各種お問い合わせ

ボタン

アイコン

06-7777-3380

受付時間/10:00~19:00

賃貸物件にかけられる家賃の決め方とは?ポイントや要因もご紹介

イラスト

賃貸物件にかけられる家賃の決め方とは?ポイントや要因もご紹介


一人暮らしをするなら賃貸マンションや賃貸アパートなどお部屋を借りなければならず、毎月の家賃支払いがのしかかってきます。
収入に対してどれくらいの家賃が適正なのでしょうか?
今回は適切な家賃額の計算方法についてまとめています。

賃貸物件を借りる前にチェック!家賃を決めるポイント

一人暮らしを始めると、家賃以外にも水道光熱費や食費、通信費などさまざまなお金がかかります。
そのため収入のほとんどを家賃に使ってしまうと生活が成り立たなくなることに。

手取収入の約20から25%を家賃額に設定する

一ヶ月の手取り収入の約20から25%前後が無理のない家賃額と言われています。
もし月収20万円(手取収入)であれば4~6万円が家賃の適正額。
収入から家賃を差し引いても約15万円残るため、そこから食費や水道光熱費、交通費、通信費などを支払うことができ無理がありません。
もちろん手取収入が月に40万円、50万円と高額であれば30%程度の家賃でも問題ないでしょう。

生活費から家賃を計算する

手取収入から食費や水道光熱費、通信費、交通費、貯金などを計算し、残ったお金を家賃に充てる方法もあります。
この方法はより現実に則しており、現実的な数字を自分で直接確認できるため生活費から家賃を計算する方法は効果的です。

貯金がないときは家賃を抑える

貯金がほとんどなく生活にゆとりのない方は、できるだけ家賃を抑えておくのが無難。
ケガや病気などで出費が増える、仕事に行けなくなるなど将来どんなアクシデントが起こるかわかりません。
万一のときに備えて貯蓄額を決めて貯金をするのはもちろんですが、家賃を抑えて生活費がかからないように対応しておきましょう。

家賃はどんな要素で決まる?家賃を決める要因をチェック

賃貸物件の家賃はどのような要素で決まるのでしょうか?
これら要素を確認しておけば、物件の家賃がなぜ安いのか、なぜ高いのかがわかります。

●部屋の広さ
●新築や築浅物件
●駅から徒歩10分以内
●周辺環境の利便性
●都心までの距離
●デザイナーズ住宅であるかどうか
●セキュリティー

つまり家賃の高い物件は部屋が広く、駅から徒歩圏内で新築、築浅、周辺環境が良く買い物や外食に便利な人気エリアであることがわかります。
もし家賃の安い賃貸物件を探すなら、部屋の広さや築年数、駅までの距離、周辺環境などの条件に目をつぶらなければなりません。
洗濯機置き場が狭い、駅から歩いて15分かかる、築年数が古い、ユニットバス、近くに主要道路がありうるさいなどのマイナスポイントと家賃のバランスを考えてみましょう。
ただ安心して住むためには「セキュリティ―」や「周辺環境(治安の良しあし)」はとても大事です。
なにを優先させたいのか、なにを後回しにしたいのか、箇条書きにして考えてみることをおすすめします。

まとめ

無理のない生活のためには、無理のない家賃額を計算することが重要です。
生活費から計算、手取収入の20から25%に設定、貯金額から家賃を考えるなどいくつかの方向から適正家賃を考えてみましょう。
私たちプロフィット不動産では、大国町・浪速区・西成区の賃貸マンションを豊富に取り扱っております。
ペット可物件、新築・築浅物件、ファミリー向けなど、豊富な物件を取り扱っておりますので、まず一度ご相談ください。