各種お問い合わせ

ボタン

アイコン

06-7777-3380

受付時間/10:00~19:00

賃貸物件は入居を待ってもらうことはできる?入居まで時間がある方必見!

イラスト

賃貸物件は入居を待ってもらうことはできる?入居まで時間がある方必見!


賃貸物件に入居する日は人によって変わってきますよね。
入居まで日が空いている場合、希望の入居日まで待ってもらえるか心配だという方もいるのではないでしょうか。
この記事では自分の希望する入居日まで待ってもらうことは可能か、また交渉の仕方や物件の選び方をご紹介します。

賃貸物件の入居を待ってもらうことはできる?交渉の方法は?

賃貸物件に入居するのが1ヶ月後になるといった場合、基本的にはそれまで入居を待ってもらうことはできません。
大家さんからすると、賃貸物件に誰も入居していない状態となり家賃収入がないなどデメリットしか発生しないので、入居を待ってもらうことは認めてもらえません。
また、賃貸契約したい物件に即入居可の条件が入っている場合、申し込んでから約2週間で家賃を支払う義務が発生します。
賃貸物件は入居申し込みをしている方が優先されますが、仮押さえする制度はないので、入居するまで置いておくことはできません。
入居を待ってもらう交渉自体はすることはできますが、交渉しても希望通りになる可能性は低いといえます。
希望の入居日まで賃貸物件を置いておいてほしいという交渉は可能でも、入居していない期間も家賃を支払うことになる場合もあります。
入居まで家賃発生を待って欲しい場合は、フリーレントを付けることができないかを交渉してみましょう。
フリーレントを利用すれば、0.5ヶ月から1ヶ月だけ家賃が無料になるため、家賃発生を防ぎたい時にフリーレントを付けることができないか交渉してみてください。

賃貸物件で入居を待ってもらう物件条件は?入居日まで時間がある時

賃貸物件に入居するのが1ヶ月先になるという方におすすめの物件条件がいくつかあります。
まず一つ目はフリーレント付きの物件です。
入居希望日まで待ってもらうことができなくても、0.5ヶ月から1ヶ月分の家賃を無料にして支払いを抑えることができます。
次が、現在入居者が居住中の物件です。
現在入居している方が退去してから次の入居者が入居できるまで、ハウスクリーニングや原状回復工事が手配されるので、2、3週間ほどかかります。
その期間入居ができないので、入居日まで日があいていても対応してくれる場合があります。
最後に、現在建築している新築物件が条件に入っています。
物件の完成予定日が分かっていれば、入居したい日に合わせることができます。

まとめ

賃貸物件の入居日を待ってもらうことは、基本的には認めてもらえません。
ですが、物件の条件や交渉次第によっては入居日まで待ってもらうこともできるので、まずは入居日について相談してみてください。
私たちプロフィット不動産では、大国町・浪速区・西成区の賃貸マンションを豊富に取り扱っております。
ペット可物件、新築・築浅物件、ファミリー向けなど、豊富な物件を取り扱っておりますので、まず一度ご相談ください。